2021.02.18【お知らせ】ひなまつりケーキ予約受付中!
2021.02.17【お知らせ】大切なお祝い菓子に「紅白まんじゅう」「どら焼き」
2020.10.29【動画レシピ】「フレンチどら焼き」の作り方。
2020.09.27【動画レシピ】抹茶どら焼きを使ったパンケーキの作り方。
2020.08.20【動画レシピ】どら焼きティラミスの作り方。
2020.08.13 故郷の味、自宅にお届けします。
2020.03.19 お祝いケーキ、パーティケーキ承ります!
2018.04.12 和生菓子「生尺鯛(なましゃくたい)」は、木型を使った職人技の縁起物!!
大切なお祝い菓子に「紅白まんじゅう」「どら焼き」
『紅白まんじゅう』『紅白豆大福』は、お祝いのお菓子として人気です。人気の『どら焼き』で作ることも可能です。
紅白まんじゅう(2個入り)のし紙名入れで280円(税別)〜全国発送承ります。
→詳細
「長岡しょうゆ赤飯」を自宅に届けます。
全国の都道府県を対象に緊急事態宣言が発出されました。ゴールデンウィークに故郷に帰ることが難しくなっています。
西盛屋では、amazon(アマゾン+西盛屋 検索)で「長岡しょうゆ赤飯」を販売しています。
→詳細
お祝いケーキ、パーティケーキ承ります!
西盛屋では誕生日、入学、還暦などのお祝いケーキを作りします。大切な人に喜んでいただける特別な日のケーキやパーティケーキ。メッセージプレートやキャンドル20本まで無料サービスいたします。ナンバーキャンドル(有料)もサプライズ感たっぷりです。
→詳細
販売担当です。
焼き菓子は、ちょっとした手土産やお礼にぴったりなスイーツ。西盛屋には11アイテム18種類の焼き菓子があります。お好みに合わせて選んでオリジナルギフトボックス(有料)を作ることができます。
→詳細
製造担当です。
西盛屋の人気商品「最中さぶれ」の姉妹商品ができました。
最中の皮の中に、きな粉と米粉ときび砂糖を入れて焼き上げたお菓子です。最中のサクサク感とホロホロ生地の食感をお楽しみください。
販売担当です。
バターつぶあんのどら焼きは、つぶあんとバタークリームの口当たりのよい食感。
どら焼きは、時としてスマホより役に立つときがある。それは、疲れてきたときに元気を与えてくれます。かなり個人的感想ですが、頭が疲れたときに良いようです。
販売担当です。
6月16日(日)は、和菓子の日。
本煉羊かん(ほんねりようかん)をご紹介します。西盛屋の本煉羊かんは、厳選した寒天を使い、じっくりなめらかに仕上げた羊羹です。小豆・大納言・抹茶・白の4つの味をご用意しています。甘すぎないので、コーヒーにも合いますよ。
販売担当です。
6月16日(日)は 父の日 ですね。
いつも頑張っているお父さんへ
西盛屋一番人気の チーズどら焼き
冷蔵庫で冷やしておけば、ひんやりスイーツになります。
甘塩っぱい大人のおやついかがですか。
販売担当です。
小豆(あずき)生どら焼きは、特製のつぶ餡に上質生クリームを合わせたバランスの良い甘さが特徴です。西盛屋直営店では、冷凍生どら焼きを販売しておりますので自分の好きな解凍具合を楽しめます。
販売担当です。
3月14日は円周率の日です。3.14159265... 、みなさんはどこまで覚えていますか。
西盛屋のまんまるおやつは、選べる10種類のどら焼き。私は、チョコレートカスタードクリームと濃厚生クリームでコクのあるクリームの「チョコカスターどら焼き」が大好きです。→商品ページ
販売担当です。
「最中サブレ」は、最中の中にサブレを入れて焼き上げた洋菓子です。「アーモンド」と「ごま」味の2種類を楽しめます。
さくさく新食感が好評で、西盛屋ランキング2位の人気商品です。
「Amazon」からも購入いただけます。
ケーキ担当です。
「イタリアンロール」は、マスカルポーネ入りふわふわスポンジに、栗入り生クリームを入れ外側をシュー皮を巻いたロールケーキです。スポンジと生クリームのおいしさを味わってくださいね。(写真はハーフサイズ)
製造担当です。
しっかりと一粒栗が入っている、栗の好きな方には人気のどら焼きです。北海道産小豆にこだわった餡と栗の甘さがとてもバランスの良いどら焼きです。秋の訪れを和菓子で感じてみませんか。
「紅白まんじゅう」や「紅白豆大福」は、お祝いのお菓子として大人気です。
入園、入学、卒園、卒業や企業さまの創立記念品としても重宝されています(*^_^*)
予算、数量、お届け日、お届け場所など、
お気軽にご相 談ください (* ́ ω` *) 全国発送も承ります。
【一例として】◎ 紅白まんじゅう(2個入)、のし紙名入250円(税別)〜
◎ 紅白豆大福(2個入)、のし紙名入250円(税別)〜 詳しくは、プロフィール覧のホームページをご覧ください。→商品ページ
このお菓子をご存知ですか?
式菓子と呼ばれ、慶事の際に重宝されていたお菓子です。少し前までは、おめでたい時に、家族や親戚で縁起を分かち合って食べていました。
西盛屋でもかつては隠れた人気商品でしたが、今ではあまり認知されなくなり、年々注 文数が少なくなっています。
そんな時代だからこそ、お祝い事に贈ると、かえっ て珍しくて喜ばれるかもしれませんね (* ́ ω` *) * →詳細
「冷凍生どら焼き」はじめました。
自分だけのおいしい食べ頃選べます。「冷蔵庫」で1時間程度解凍するとアイスのような食感の生どら焼きを楽しめます。3時間程度解凍すると生地もふっくらした生どら焼を楽しめます。→詳細