長岡しょうゆ赤飯はAmazonからご注文いただければ冷凍でお届けします。
オフィスでもテレワーク中の自宅でもどこでも簡単に食べることができます。朝、冷凍庫から「長岡しょうゆ赤飯」を出しておきます。お昼には、自然解凍でちょうどいい頃合いになります。電子レンジなどで軽く温めれば暖かいしょうゆ赤飯を食べることができます。
アウトドアだってOKです。ビニール袋に入れた冷凍しょうゆ赤飯をリュックに入れてお昼には自然解凍しています。
冷凍庫に保存できるから食べたいときにいつでもしょうゆ赤飯を食べられます。
最近はおしゃれなスイーツが多くなりましたが、和と洋菓子では、甘さの感じ方が違います。
和菓子は主に植物性の材料を使い、洋菓子は主に動物性の材料を多く使うためです。
もしかすると日本人のDNAには和菓子の記憶が残っていて年を重ねるごとに和菓子がおいしいと感じるのかもしれません。
どら焼きはおやつとして、最高のパートナー。
“毎日がどら焼きの日”です。
プチギフトに西盛屋のどら焼き。
6種類のどら焼きから組み合わせが可能で、1600円(税別)から箱入りで準備できます。人気のチーズやラムレーズン、北海道産特選小豆のみをじっくり炊き上げた、さっぱりした甘みのつぶ餡などが人気です。
お礼の品は「長岡しょうゆ赤飯」です。
長岡産もち米を使った長岡地域に親しまれている「しょうゆ味」のお赤飯(おこわ)です。地元の醤油の香り良く甘しょっぱい味付に、大きな金時豆を入れた赤飯はなつかしい故郷の味です。できたての「長岡しょうゆ赤飯」を急速冷凍してお届けいたします。
→J5-01長岡しょうゆ赤飯 6個入
→J5-02長岡しょうゆ赤飯 12個入
※レシピは動画の概要欄をご覧ください。
「生クリームどら焼き」は、生クリームをたっぷり使った“冷やして”食べるどら焼きです!
お祝いケーキ、パーティケーキ承ります!
西盛屋では誕生日、入学、還暦などのお祝いケーキを作りします。大切な人に喜んでいただける特別な日のケーキやパーティケーキ。メッセージプレートやキャンドル20本まで無料サービスいたします。ナンバーキャンドル(有料)もサプライズ感たっぷりです。
→詳細
西盛屋の人気商品「最中さぶれ」の姉妹商品ができました。
最中の皮の中に、きな粉と米粉ときび砂糖を入れて焼き上げたお菓子です。最中のサクサク感とホロホロ生地の食感をお楽しみください。
バターつぶあんのどら焼きは、つぶあんとバタークリームの口当たりのよい食感。
どら焼きは、時としてスマホより役に立つときがある。それは、疲れてきたときに元気を与えてくれます。かなり個人的感想ですが、頭が疲れたときに良いようです。
6月16日(日)は、和菓子の日。
本煉羊かん(ほんねりようかん)をご紹介します。西盛屋の本煉羊かんは、厳選した寒天を使い、じっくりなめらかに仕上げた羊羹です。小豆・大納言・抹茶・白の4つの味をご用意しています。甘すぎないので、コーヒーにも合いますよ。
「最中サブレ」は、最中の中にサブレを入れて焼き上げた洋菓子です。「アーモンド」と「ごま」味の2種類を楽しめます。
さくさく新食感が好評で、西盛屋ランキング2位の人気商品です。
「Amazon」からも購入いただけます。
3月14日は円周率の日です。3.14159265... 、みなさんはどこまで覚えていますか。
西盛屋のまんまるおやつは、選べる10種類のどら焼き。私は、チョコレートカスタードクリームと濃厚生クリームでコクのあるクリームの「チョコカスターどら焼き」が大好きです。→商品ページ
「紅白まんじゅう」や「紅白豆大福」は、お祝いのお菓子として大人気です。
入園、入学、卒園、卒業や企業さまの創立記念品としても重宝されています(*^_^*)
予算、数量、お届け日、お届け場所など、
お気軽にご相 談ください (* ́ ω` *) 全国発送も承ります。
【一例として】◎ 紅白まんじゅう(2個入)、のし紙名入250円(税別)〜
◎ 紅白豆大福(2個入)、のし紙名入250円(税別)〜 詳しくは、プロフィール覧のホームページをご覧ください。
このお菓子をご存知ですか?
式菓子と呼ばれ、慶事の際に重宝されていたお菓子です。少し前までは、おめでたい時に、家族や親戚で縁起を分かち合って食べていました。
西盛屋でもかつては隠れた人気商品でしたが、今ではあまり認知されなくなり、年々注 文数が少なくなっています。
そんな時代だからこそ、お祝い事に贈ると、かえっ て珍しくて喜ばれるかもしれませんね (* ́ ω` *) *
→詳細